名鉄未踏路線乗車チャレンジ(2日目) May.2023

名鉄未踏路線乗車(2日目) 。昨晩は栄のカプセルホテルに宿泊。本日は、セントレア(中部国際空港)と常滑散策をメインの予定し、夕刻には京都へ帰宅のスケジュール。例によって朝5時起床。まずは、未到達駅があった地下鉄名港線に乗車すべく名城線栄駅からスタート。ここで昨日の夕刻購入した「地下鉄全線24時間券」を活用。名古屋港までただ乗車して折り返し金山駅で下車、名鉄に乗り換え中部国際空港駅へ向かうのが朝一の計画です。

栄駅

5:45 栄駅発の名古屋市営名城線左回り・金山方面に乗車します。

名古屋地下鉄名城線栄駅

東海通駅にて地下鉄全線の完乗を達成。折り返して金山駅へ向かいます。

名鉄金山駅

6:12発 特急・中部国際空港行金山駅より乗車。

名鉄金山駅

中部国際空港駅

6:44 中部国際空港駅に到着。この旅の目的の一つである空港見学を行います。(※詳細は別記事にて紹介)

名鉄中部国際空港駅

8:21 空港見学の後は、名鉄空港線準急・新可児行に乗車、常滑駅を目指します。

常滑駅

8:26 常滑駅着。この旅の目的の一つである常滑散策を行います。(※詳細は別記事にて紹介)

常滑駅
常滑駅

常滑やきもの散歩道を堪能した後は、常滑駅より神宮前駅に向かい熱田神宮参拝に向かいます。
11:27 常滑駅発 名鉄常滑線特急・名鉄岐阜駅行きに乗車。

神宮前駅

11:46 神宮前駅に到着。多くの列車が行き来する様が楽しく、しばらくの間、鉄道員さん、乗客の方の邪魔にならないように注意してホームより列車撮影。

最初にやってきたのは、現在の名鉄エース車両2200系。この車両の指定席に乗ったことがないので次回の名鉄周遊の時に利用してみたい。

名鉄神宮前駅 2200系

中部国際空港(セントレア)へのアクセス用特急2000系ミュースカイ。塗装がこれまでの名鉄車両と一線を画すのは洋上空港へ向かう特急として「青と白と水の透明感」テーマの配色になっているそうです。新しいと思っていたら2004年デビュー。セントレア開港とともに運行開始してから18年か。時がたつのは早いものです。

名鉄神宮前駅 2000系全車特別車(ミュースカイ)

ミュースカイ同士のすれ違い。空港特急であるミュースカイは、この神宮前駅で乗務員交代を行いません。ひさしぶりの撮り鉄だからかどうもピントがあいません (^▽^;)

名鉄神宮前駅 2000系全車特別車(ミュースカイ)

右の赤い車両は9500系・9100系のいずれか。筆者には違いがわからないのでどなたか教えてください。2019年に、9100系が2021年にそれぞれデビューした名鉄で一番新しい通勤車両。

名鉄神宮前駅

名鉄といえばやはりパノラマカー。「パノラマsuper1200系はやはりかっこいいですね。

名鉄神宮前駅

関西人である筆者には全面の白が目立っていた旧塗装が懐かしいですが、リニューアルに合わせて置き換わった模様。

名鉄神宮前駅

豊橋方面側にパノラマカーの先頭車が設定されているので、岐阜方面に向けて走る車両は赤いテールライトになります。

名鉄神宮前駅

ステンレス車体の3扉通勤車5000系がやってきました。余剰となった1000系「パノラマsuper」の主要機器を再利用して、ステンレスで新造した車体と組み合わせた車両だそうです。こういったところも、ものづくりの中京エリア、名鉄らしいところです。

名鉄神宮前駅

運転士さんは自分の乗車する車両の到着時には指差し確認。この駅は運転指令所がおかれておりミュースカイを除き乗務員さんの交代がおこなれています。複雑な運行を行う名鉄ならでは雰囲気が味わえる面白い駅です。

名鉄神宮前駅

熱田神宮

熱田神宮参拝へ。祝日で多くの参拝客でにぎわっていました。

熱田神宮
熱田神宮
熱田神宮
熱田神宮本殿
熱田神宮
熱田神宮
熱田神宮

御朱印をもらって再び神宮前駅。
13:05 ここからは佐屋駅行きの普通列車に乗車し津島駅を目指します。津島線自体は生活路線としての色合いがとても濃いようで社内も休日特有ののんびりした雰囲気が漂います。

藤波駅

13:37 藤波駅にて名鉄全線完乗併せて愛知県下の鉄道駅と路線を制覇したことになりました。

藤波駅

津島駅・津島神社

13:39 津島駅到着。津島線と尾西線の乗り換え駅。1日の乗降人員が9000人を超え、名古屋市への通勤客も多い駅です。

津島駅

この日は休日の昼下がりなのでのどかな雰囲気が漂っていました。

津島駅

津島駅まで来たのでせっかくなので津島神社さん参拝へ。この日はちょうど藤の花祭りにあわせて山車が二台練り歩いてました。

津島神社
津島神社
津島神社本殿
津島神社
津島神社
津島神社
津島神社
津島神社

津島駅に戻ります。駅ビルは昭和レトロな趣。過去に名鉄ストアーとして出店した「名鉄パレ」がこの駅の1階に2000年まであったそうです。現在は1階は駐輪場、2階は不定期の名鉄のイベントスペースになっています。

津島駅

14:49 津島駅発の名鉄尾西線で名鉄一宮駅へ向かいます。

津島駅

名鉄一宮駅

15:22 名鉄一宮駅着、津島駅より乗ってきた列車がそのまま玉ノ井行きに切り替わります。その車両で新人鉄道員さんの車いす研修が行われていました。

名鉄一宮駅

乗務員さんの指差し確認と研修中の名鉄社員さん達。鉄道の運行は本当に多くの方々の力で成り立っていることを改めて認識します。

名鉄一宮駅

15:24 名鉄一宮駅発の名鉄名古屋本線特急で名鉄岐阜に向かいます。

名鉄岐阜駅

15:38 名鉄岐阜駅に戻ってきました。これにて名鉄未踏路線乗車の旅は終了。

乗換時間が少ないため駆け足でJR岐阜駅に向かいます。また機会があればゆっくり散策したい駅としては、東岡崎駅。周辺の家康公ゆかりの街巡りと岩津天満宮参拝が実現できればよいなあと思いました。豊橋、岡崎を合わせて探索の計画予定です。

以下は本日の移動ルート。

今回の「名鉄電車全線2DAYフリーきっぷ」で名鉄全線はもとより愛知県全体の鉄道と駅を乗車したことになりました。この切符はとても便利でお得でした。次回は、岡崎市、豊田市あたりで史跡やトヨタ関連の博物館などを重点的にまわってみたいと思いました。

2000系全車特別車(ミュースカイ)

今回の記事もご覧いただきありがとうございました。

追伸
ちなみに下の画像は、位置ゲー「駅メモ」で保持スキルの関係でゲームプレイでよく使用するキャラ。今回特別の立ち絵のラッピングがガチャででたので忘備録として。

位置ゲー「駅メモ」でその日の最初に現れる定例のあいさつ画面。

タイトルとURLをコピーしました