天竜浜名湖鉄道 乗り鉄

2021年4月、青春18きっぷを利用して天竜浜名湖鉄道へ乗り鉄に。

始発で東側の起点駅になる掛川まで米原、浜松と乗り継いで行きます。
掛川駅の北口側にある天竜浜名湖鉄道天浜線へ乗り場へ

天竜浜名湖鉄道掛川駅(2021.04.04)

途中、遠江一宮駅で列車交換が行われます。どの駅舎は昭和レトロないい感じの駅が多いのが天浜線の魅力。

桜、茶畑の広がる風景を楽しみながら天竜浜名湖鉄道の本社のある拠点駅天竜二俣駅に到着。この車両は当駅止まり。そのまま団体車両に変更されます。

天竜浜名湖鉄道天竜二俣駅(2021.04.04)

次の新所原方面行きの列車がくるまで約30分。駅ナカグルメのホームラン軒のラーメン食べたかったのですが満席で時間が間にあいなさそうだったので売店で「ゆるきゃん△」コラボのキーホルダーを記念に購入しました。

ホームに戻るとちょうど「ゆるきゃん△」コラボラッピング車両がやってきました。

天竜浜名湖鉄道天竜二俣駅(2021.04.04)

このアニメ自体みたことがないのですがかわいらしい女子たちが描かれていて楽しいそうな雰囲気の車両です。

天竜浜名湖鉄道天竜二俣駅(2021.04.04)
天竜浜名湖鉄道天竜二俣駅(2021.04.04)
天竜浜名湖鉄道天竜二俣駅(2021.04.04)

掛川方面から乗車する車両がやってきました。オーソドックスな塗装の車両です。

天竜浜名湖鉄道天竜二俣駅(2021.04.04)

ゆるキャン△ラッピング車との離合。

天竜浜名湖鉄道天竜二俣駅(2021.04.04)

乗車して次の下車予定の都田駅に向かいます。都田駅で下車。見送った後、撮影予定の場所へ向かいます。

天竜浜名湖鉄道都田駅(2021.04.04)

都田駅の東側からやってくる車両を撮影。

天竜浜名湖鉄道都田駅(2021.04.04)
天竜浜名湖鉄道都田駅(2021.04.04)
天竜浜名湖鉄道都田駅(2021.04.04)

『シュート!』で知られる漫画家大島司先生は掛川のご出身。株式会社キャタラーさんのキャラクタナー号のラッピングのイラストは大島司先生です。

国鉄二俣線全線開通80周年記念事業「キハ20」色塗装列車。この塗装はやはり落ち着きます。いいですね。

撮影後、気賀駅へ移動。食べそびれている昼食を駅ナカグルメのラーメン店へ。

天竜浜名湖鉄道気賀駅 中華店 貴長(2021.04.04)

結構メニューが充実していて迷いますが、ラーメン、炒飯、餃子がまとめて楽しめる「気賀駅セット」にしました。

天竜浜名湖鉄道気賀駅 中華店 貴長(2021.04.04)

遅めの昼なのと雨で体が冷えていたこともありとにかくおいしかったです。中華そば系が好きなので醤油ラーメンにしたのですが次回は人気No.1の塩ラーメンを食べてみたいですね。

天竜浜名湖鉄道気賀駅 中華店 貴長(2021.04.04)

食後、ホームの桜を撮影。

天竜浜名湖鉄道気賀駅(2021.04.04)

この「おんな城主 直虎」の大名行列が描かれた看板。アニメ「ゆるキャン△」での描かれているそうです。

天竜浜名湖鉄道気賀駅(2021.04.04)

散り始めの桜が美しく、せっかくなので「駅メモ!」カメラでお気に入りの2キャラで撮影してみました。

天竜浜名湖鉄道気賀駅(2021.04.04)
天竜浜名湖鉄道気賀駅(2021.04.04)

掛川行きの車両がやってきました。ラッピング車両もいいですが、古い味わいのある駅舎にはオーソドックスな塗装の車両が雰囲気にあっています。

天竜浜名湖鉄道気賀駅(2021.04.04)
天竜浜名湖鉄道気賀駅(2021.04.04)
天竜浜名湖鉄道気賀駅(2021.04.04)
天竜浜名湖鉄道都築駅(2021.04.04)
天竜浜名湖鉄道都築駅(2021.04.04)

冬季にはゆりかもめがやってくる駅として知られる浜名湖佐久米駅。訪れたのは春だったので残念ながらゆりかもめさんはいませんでした。

天竜浜名湖鉄道浜名湖佐久米駅(2021.04.04)

桜撮影の最後の目的駅尾奈駅へ移動。降車後新所原からやってくる車両を撮影。

天竜浜名湖鉄道尾奈駅(2021.04.04)

ちなみに移置ゲーム「駅メモ!」の取得駅記念すべき4000駅目はこの「尾奈駅」で達成しました。

タイトルとURLをコピーしました