夏の青春18きっぷ(3~5回目)を使っての旅の一日目。目的は3つ。
・善光寺参拝
・乗り鉄する(しなの鉄道北しなの線+えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン)
・位置ゲーム「駅メモ」イベント 青海川しゅかと巡る!越乃Shu*Kura沿線の旅!
長野には何度か訪問しているのですが、主に乗り鉄旅のため善光寺参拝は初めて。新潟県には、大人になってからは一度も足を踏み入れたことがない未踏の地。色々と初めてづくしで楽しい旅になりそうです。
京都駅
最寄りの京都駅へいつも自転車で移動。早朝、お東さん(東本願寺)の三門を見るのはお約束。
夏の日の出は早く、早朝出発でも京都タワーがはっきり見えます。
名古屋駅
平日出発なのを勘違いしてまして…。名古屋駅で乗り継ぎ予定であった中津川行きの普通列車は既に出発していました。乗り継ぎの関係で、この後の特急しなの号ワープを使わざるを得ないことに。
特急で後追いすることになったのでここは、駅そば(?)「きしめん 住よし」で朝食をとります。名古屋駅あるあるです。
特急しなの号がやってきました。
料金を安くするため自由席乗車ですが、座れそうです。
中津川駅
中津川駅で下車。特急ワープは終了。ここから再び青春18きっぷの旅で各駅停車での旅に戻ります。
奈良井駅で上り列車と離合します。
塩尻駅
塩尻駅に到着。この列車も松本行きですが、15分ほど停車。先を急ぐのであれば、JR東日本の中央東線側からやってくる松本行きが先発発車のため、隣のホームへ移動します。
姥捨駅
松本駅で長野行きに乗り換え。篠ノ井線は聖高原駅があるように高原地帯を走ります。
日本三大車窓の一角姥捨駅に到着。善光寺平を臨む眺望はとても美しいです。
夜景、夕景もとても美しい駅です。また時期を変えて何度でも再訪したい駅です。
姥捨駅から長野方面に向かう下り車両は一旦引込線に入り、スイッチバックします。そこから見られる車窓は下の動画をご参考に。
位置ゲー「駅メモ」の新駅取得が全部で5700駅になりました。
長野駅
善光寺の玄関口でもある長野駅に到着。
旧信越本線の長野県内を運行する「しなの鉄道」。
国鉄顔の車両は懐かしいですね。
善光寺
駅からバスで善光寺の参道の入り口まで移動します。長野駅から約2kmの距離は、真夏の徒歩移動は少し辛いのでバスが無難。
立派な仁王門が近づいてくるとテンションが上がります。
今日は平日の金曜日でしたが、まあまあ多くの参拝客が訪れています。
三門の迫力はさすがです。
本殿にて参拝。「お戒壇めぐり」「びんずるさま」と御朱印もいただきました。
もう少しゆっくりしたいところですが、長野駅に16時7分発の列車に乗らないとなりません。善光寺の滞在時間は1時間弱で切り上げ。また次の機会にゆっくりと参拝したいものです。
しなの鉄道北しなの線
長野駅に戻ってきました。ここから、しなの鉄道北しなの線とトキ鉄を乗り継ぎ、直江津に向かいます。
この日、戸隠山には雲がかかっていました。
妙高高原駅に到着。ここでトキ鉄に乗り換え、直江津に向かいます。駅は新潟県です。
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン
新潟県唯一のスイッチバック駅二本木駅に入ります。
二本木駅を出た列車は一路、直江津方面に向かい坂を下っていきます。
上越妙高駅 釜蓋遺跡
上越妙高駅に到着。北陸新幹線の金沢延伸に伴い、旧信越本線脇野田駅が改良改名。上越市と妙高市のちょうど中間点にあたるところに誕生しました。
この駅で一旦、下車します。この駅より 位置ゲーム「駅メモ」イベント 青海川しゅかと巡る!越乃Shu*Kura沿線の旅! の起点駅で通過ポイントが設定されています。
釜蓋遺跡に到着。古代より人が同じ風景を見ていたと思うとすごいですね。
ひまわり畑越しに「妙高山」見えます。
妙高山 迫力があってユニークな山稜をした名峰です。
位置ゲーム「駅メモ」イベント 青海川しゅかと巡る!越乃Shu*Kura沿線の旅!
上越妙高駅に戻ってきました。次の直江津行きに乗車します。
夕景がのどかで美しいです。
直江津駅
直江津駅に到着。かつては、北陸本線と信越本線が合流する重要駅で交通の要衝でした。しかし新幹線延伸以降、現在は、えちごトキめき鉄道とJR東日本の乗り換え駅。それでも上越市の中心駅として多くの方には欠かせないターミナル駅です。
このあと、えちごトキめき鉄道の日本海ひすいラインへ乗換。トンネル秘境駅で有名な筒石駅を目指します。
トンネル秘境駅 筒石駅
トンネル秘境駅で有名な筒石駅に到着。
上り下りが相対でずれてホームが設置されています。
鉱山の坑道のような駅。
この階段を登り切れば地上に出れるのですが、乗車する列車まで乗換時間がわずか15分。乗りそびれると大変なことになるので、この日はここまで。直江津行きの乗車ホームへ移動します。
点字ブロックなどの安全対策がこのような秘境駅でもしっかり設置されています。
直江津駅
再び直江津駅に戻ってきました。
三方向から示し合わせたように列車が集まる様は、重要な乗換駅であることがわかります。
直江津駅北口駅舎。
燕三条らーめん潤 上越直江津店
晩ご飯は、定番のラーメン。夜遅くまでやっているこちらの燕三条系の地元チェーンのラーメンをいただく事にします。
太麺に絡むコッテリスープもシャリシャリの玉ねぎがサッパリとあわさり、麺のおいしさを引き立たせます。見た目ほど濃くはないですが、疲れた身体に心地よい塩分補給。とても美味しかったです。
この日は、ホテルアルファ1上越に宿泊。
京都から直江津まで長野経由までが今回の移動。