夏の名鉄蒲郡線と豊橋鉄道市内線 Aug.2022

夏の青春18きっぷの4回目は、廃線の危機に瀕している名古屋鉄道蒲郡線の乗り鉄。自治体支援による路線存続は2025年度(令和7年度)まで。ならば乗車できる時にしておこうと今回の旅を企画。併せてせっかくなので近隣で周遊をしようと思います。

・西尾城址(西尾市 歴史公園)
・ゆうひが丘展望台から名鉄蒲郡線を撮影
・妙厳寺 (豊川稲荷)
・豊橋鉄道東田本線
・位置ゲーム「駅メモ」の地域イベントへの参加

例によって京都駅を始発に乗車、米原経由でJR安城駅到着。ここから徒歩で名鉄南安城駅に向かいます。乗換予定の列車まで時間が15分ほどなく早足で直行します。

名鉄西尾線 南安城駅

名鉄南安城駅より西尾駅に向かいます。JR安城駅からの乗換でしたが、約1.2km離れています。

名鉄西尾線 西尾駅 西尾城

西尾駅に到着。ここではイベントスポットでもある西尾城へ向かいます。

尚古荘 西尾城への思いから「尚古荘」と命名。昭和初期に米穀商・岩崎明三郎によってつくられた京風庭園だそうです。無料開放されていたので観覧させていただきました。

尚古荘
尚古荘
尚古荘

西尾城 現在、西尾城は本丸、二の丸跡の一部は、西尾市歴史公園として整備されており市民の憩いの場としても親しまれています。

再建された本丸丑寅櫓
再建された本丸丑寅櫓
西尾神社
本丸丑寅櫓からの眺望
本丸丑寅櫓からの眺望
西尾市資料館

西尾駅に戻ります。

西尾駅ホームには名古屋方面の列車が発車の時を待っています。

吉良吉田行きの列車が西尾駅にやってきました。保線の鉄道員さんが待避しています。

西尾駅を出るとのどかな田園風景が広がります。

のんびり揺られているうちに間もなく吉良吉田駅です。

名鉄西尾線・蒲郡線 吉良吉田駅

吉良吉田駅 名鉄蒲郡線に乗り換えます。昔はここから海沿いに線路が続き名鉄三河線の碧南駅まで繋がっていました。名鉄蒲郡線も乗客の減少により廃線の噂が絶えません。いまのところ2025年度(令和7年度)までの自治体支援による路線存続が決定しています。しかしいつ廃線になってもおかしくありません。

吉良吉田駅 西尾線用ホーム
吉良吉田駅 西尾線用ホーム

この先、線路は蒲郡線とつながっていますが現在では直行列車はありません。

吉良吉田駅 西尾線用ホーム

改札を挟んで西尾線ホームから蒲郡線ホームへ乗換ます。

吉良吉田駅
吉良吉田駅
 吉良吉田駅 蒲郡線用ホーム
吉良吉田駅
 吉良吉田駅 蒲郡線用ホーム

名鉄蒲郡線 こどもの国駅

こどもの国駅 名鉄全線の中で一番乗降客数が少ない駅となってしまっています。昭和の頃は、三河観光の最寄り駅のひとつとして特急が乗り入れてきていたことも今は昔。

昔は、この駅を最寄りに多くの家族連れが「愛知こどもの国」へ遊びに来ていたのでしょうね。

せっかくなので吉良吉田行きの車両を撮影します。

歩いてこどもの国へ向かいます。炎天下の中、けっこうな約1.5kmを歩きます。確かにここは車が便利。鉄道からの利用客がなくなるのは仕方ありませんね。

坂を上り園内に入ると青空と青い三河湾がきれいに広がります。

こどもの国のビュースポット「ゆうひが丘展望台」に到着。俯瞰で三河湾を望む景色は素晴らしいです。

子供の国駅を出発した直後の吉良吉田行きの列車を入れて撮影。まるで鉄道模型のジオラマのようです。

せっかくなので園内を少し散策します。

こどもの国駅へ戻ります。ここから名鉄蒲郡線に再乗車、蒲郡を目指します。1時間にしっかり2往復あるのでローカル線とはいえ便利です。

名鉄蒲郡線 蒲郡駅 竹島

蒲郡駅 名鉄蒲郡線の終点蒲郡駅で下車。駅メモの最後の回収スポットである「竹島」へ向かいます。

竹島 この日は残念ながら竹島へ渡り八百富神社さんへ参拝する時間がありません。前までは来ましたが後のスケジュールと関係でここまでが限界。

そのまま蒲郡駅まで引き返します。ちなみにこの時点で位置ゲーム「駅メモ」の地域イベントコンプリート。ゲーム内の報酬をゲットすることができました。

蒲郡駅へ戻り、JR線で豊橋・浜松方面行きの新快速に乗車し豊川稲荷へ向かいます。

JR飯田線 豊川駅 妙厳寺 (豊川稲荷)

豊川駅 に到着。

駅構内にもおいなりさんのモニュメントがあり豊川稲荷の玄関口であることを印象づけます。

旅の目的地のひとつ「円福山 豊川閣 妙厳寺」に向かいます。一般的には「豊川稲荷」の愛称の方が知られていますが、実のところ曹洞宗のお寺さんであることは意外に知られていません。私も昔、初めて参拝するまで神社さんだと思っていました。

豊川稲荷 福山 豊川閣 妙厳寺

本殿はいつきても迫力があります。

本尊は千手観音。豊川稲荷の「稲荷」とは、境内の鎮守として祀られる吒枳尼天(だきにてん)のことを指します。

今や豊川稲荷の代名詞となっている霊狐塚へ向かいます。

霊狐塚(れいこづか) 1,000体以上の狐の石像が安置されています。

御朱印もいただくことできました。ただし時節柄、書き置き一種のみ。このお寺さんは御朱印の種類は本来豊富。また改めて参拝したいです。

豊川駅
豊川駅
豊川駅

豊橋行きの列車がやってきました。

豊川駅

これに乗って豊橋駅に向かいます。

豊川駅

JR東海道・飯田線 豊橋駅 豊橋鉄道市内線 駅前停留所

豊橋駅 名鉄の名古屋本線の豊橋駅はJR東海飯田線と線路と駅を共有、借りている立場になります。そのため豊橋駅に来る名鉄列車は本数制限があり、特急などの速達列車に限られています。

豊橋駅

本日は昼食をとる間がなかったのでここで駅そばです。「うどん そば 壺屋 豊橋駅店」できしめんをいただきます。

豊橋市内の路面電車は市電ではなく豊橋鉄道の運営。豊橋鉄道渥美線の改札で路面電車の一日乗車券を購入します。

競輪場前停留場の車庫に留置されている車両がありました。

豊橋鉄道市内線 赤岩口停留所 井原電停交差点

赤岩口停留所 軌道線の車庫もある赤岩口停留所へ。ここは最近読んだ短編小説の舞台と本のジャケットになっていました。豊橋はもともと地縁性があるのと、多くの文芸作品、映画などの舞台になっている大好きな街のひとつ。

赤岩口停留所
豊橋鉄道(株) 赤岩口分区

井原電停 豊橋鉄道市内線・井原電停交差点(鉄道日本一の急カーブ)へ。R11(曲線半径11m)という、鉄道日本一の急カーブで有名です。せっかくなので実際に撮影してみました。

車輪の台車が動き、レールの軋む音がこのカーブがぎりぎりの設定であることを感じさせます。

豊橋駅行きの車両がやってきました。車体の前部が線路から飛び出しています。

路面電車がやってきました。

豊橋鉄道市内線 東田坂上駅

東田坂上駅 ここで石畳の軌道線を登坂してくる車両を撮影します。

本当はもっと黄昏時で撮影したいところでしたが、この日は日帰り。撮影をほどほどにして帰路につきます。

豊橋駅 そして帰路へ

豊橋駅戻りました。青春18きっぷ旅に慣れているせいか、京都を起点に東側は「豊橋」まで戻るともう京都は近くに感じてしまいます。慣れって恐ろしい…。

この日の旅の目標であった以下の5つ無事に達成。
■西尾城址(西尾市 歴史公園)
■ゆうひが丘展望台から名鉄蒲郡線を撮影
■妙厳寺 (豊川稲荷)
■豊橋鉄道東田本線
■位置ゲーム「駅メモ」の地域イベントへの参加

これにて2022年 夏の青春18きっぷ 4回目 は無事終了。残り1回はどこへいこうか?

今回の記事もお読みいただきありがとうございました。

にしがま線×愛知こどもの国コラボデジタルスタンプラリー | 駅メモ! - ステーションメモリーズ!- 公式サイト
にしがま線×愛知こどもの国コラボデジタルスタンプラリー

追記 位置ゲー「駅メモ」でこどもの国駅で運試しガチャをしました。結果、現在持っていないキャラクターのフィルムが当たりました。

タイトルとURLをコピーしました