【寄付実施のご報告/2回目】能登半島地震被災の桃吹91Sトロンボーン上野さんに向けて

拝啓、深緑の候、ますますご清栄のこととお慶び申しげます、桃山学院大学吹奏楽部関係者皆様におかれましては、ご健勝にお過ごしのこととお喜び申し上げます。

2024年1月5日より実施、2月10日以降に入金いただきました「能登半島地震被災の桃吹91Sトロンボーン上野さん」への2回目の寄付実施の報告をいたします。みなさまからの温かいご支援とご協力に厚く御礼申し上げます。当初の想定以上の多くの方より5月上旬まで寄付をいただきました。そのため早くに寄付いただいた方へは報告が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

さて、皆さまより寄付いただきましたお見舞い金、下記手順にて上野さんへ届けました。
なお上野さんよりメッセージをいただきましたので併せて公開します。

【記】

締め切り: 最終5月13日(月)までの入金分で二次締め切り

※なお今回をもってこの口座からの寄付は終了とさせていただきます。(2024/5/15)
※入金いただいた場合は上野さんへのお届け時期、手段は未定となります。

お届け方法: 上野さんが指定する銀行口座へ電子送金(5/13)
※5/16本人より入金確認メール連絡あり

◎寄付者目録: 2回目分、入金日順に寄付金額、記入振込者名をリスト化、PDFにて送付(5/15)

なおご寄付いただいた方で「寄付者目録」の確認を希望される方はお手数ですが以下の問い合わせフォームよりお申込みいただければPDF送信いたします。※ファイル添付可能なメールアドレスをお教えください。

◎上野さんからのメッセージ(原文ママ)

桃吹OBの皆様

前略
この度はご丁寧にも能登半島地震に際し、桃吹OBの皆様よりひとかたならぬご厚情をいた
だきましたこと心より御礼申し上げます。家族共々大変感謝しております。
誠にありがとうございました。
本来であれば皆さまお一人お一人にお礼を申し上げたいところですが、このような状況で
はありましたのでご返事が遅くなったことを深くお詫び申し上げます。
報道でご承知の通り、今回の地震では大変な被害をもたらしました。実家は全壊し私も含
め家族全員が家屋の倒壊に巻き込まれ下敷きになりましたが、不幸中の幸いで全員が無事
に脱出できたことは何よりでした。
その後、私の両親、妹夫婦と4ヶ月間不安の多い中、金沢の私の自宅で過ごしておりまし
た。
現在、両親は仮設住宅に移り、妹夫婦も一部損壊はありますが自宅に戻り生活を始めてお
ります。気持ちを切り替え少しでも前向きに家族で力を合わせ支え合いながら復興に向け
て進んでいきたいと思っております。
まだまだ不安なことも多く先が見えない状況ではありますが、皆様よりご支援いただきま
したお見舞い金は実家の生活を立て直すために大切に使わせていただきます。
本当に本当にありがとうございました。
略儀ではございますが書中をもちましてお礼を申し上げます。
皆様もどうぞご自愛くださいませ。

草々

令和6年6月1日
上野 裕司

◎上野さんからの提供写真

———————————————–

本来なら寄付いただきました皆様各々に私石田からもお礼、ご報告すべきでありますが、略儀ながらサイトからの報告でお礼申し上げます。

敬具

令和6年6月1日
桃山学院大学吹奏楽部OB
石田 顯(トロンボーンパート・91S生)

以上

↓↓↓ 第1回目の寄付報告ページはこちら ↓↓↓

写真は震災からこの春復旧したのと鉄道。撮影は2023年4月です。

タイトルとURLをコピーしました